Entries
2017年2月3日にソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアでPlayStation 4の次回アップデートが発表されましたね。

日程は後日は発表されますが、バージョンは「システムソフトウェア バージョン4.50 "SASUKE(サスケ)"」が日本国内向けに提供されます。
主な追加機能ですが・・・
外付けハードディスクドライブの拡張ストレージ化
外付けハードディスクドライブをPS4®の拡張ストレージとしてフォーマットすることで、アプリケーションのインストールや、PS4®の本体ストレージから外付けハードディスクドライブへのアプリケーションの移動ができるようになります。
[設定]>[周辺機器]>[USBストレージ機器]からフォーマットします。
クイックメニューの操作性を改善
ゲーム体験にさらに没頭できるよう、クイックメニューの表示方法を変更します。
クイックメニューからパーティーの作成や参加などの機能に、よりアクセスしやすくなります。
お知らせのリニューアル
お知らせをリニューアルし、すべてのお知らせが一覧で確認できるようになります。
スクリーンショットをホーム画面や機能画面の背景に設定可能に
撮影したスクリーンショットをホーム画面や機能画面の背景に設定できるようになります。
[設定]>[テーマ]>[テーマを選ぶ]>[カスタム]を選びます。
アクティビティーに直接テキストまたはスクリーンショットを投稿可能に
[What's New]などに表示するアクティビティーに、直接テキストまたはスクリーンショットを投稿できるようになります。
また、一緒に遊んだプレイヤーやゲームをタグ付けできます。
[What's New]内のテキスト入力欄を選ぶことで「テキスト」の投稿、「スクリーンショットを追加」、「ゲームにタグを付ける」、「プレーヤーにタグを付ける」が行なえます。
スクリーンショットの投稿は、SHAREボタンを押して[スクリーンショット]を選び、アップロード先として[アクティビティー]を選ぶことでも行なえます。
アクティビティーにアニメ―ションGIFを投稿可能に
アクティビティーにアニメーションGIFを投稿できるようになります。
パーティー作成後にパーティーの公開/非公開を変更可能に
パーティーを作成したあとでも、パーティーの公開/非公開を変更できるようになります。[パーティー]>[パーティーの設定]>[パーティーのプライバシー]を選びます。
PS VRがBlu-ray 3D™コンテンツに対応
PlayStation®VRでBlu-ray 3D™コンテンツを楽しめるようになります。
個人的には、PS VRがBlu-ray 3D™コンテンツに対応されるのが一番気になっています(*´∀`人 ♪
VRで観る映画の世界・・・まるで自分が主人公になってその世界の中に入り込んだかのように鑑賞できるのかな・・・?
今からアップデートが楽しみですねヽ(≧∀≦)ノ
[編集]
関連記事
前回は、PS4 ProをHDDからSSDに交換したので、今回は本体の起動時間やゲームのロード時間を比較します♪
比較した動画がこちらです↑
今回比較したのは...

2016年11月29日に発売された、Final Fantasy15

BIOHAZARD 7 TEASER - BEGINNING HOURの体験版です。
最初はゲームをプレイしていても違いが、あんまり分からなかったんですが、こうやって比較すると違いがよく分かりますね。
ちなみに・・・
PS4 Pro 起動時間はですが、HDD 22秒 SSD 18秒 の結果になりました。
正直、この時はめちゃめちゃ早くなった!って感じはしなかったです・・・。
でも、HDDでプレイしてた時は、FF15のロード時間がめっちゃ長かったんですが、
SSDに交換したらあのめっちゃ長かったロードがかなり早くなりました♪
(どれだけ早くなったかは、動画をご覧ください(^v^))
この起動時間やロード時間は、ゲームによって異なるので、一概にすべてのゲームが劇的に早くなるとは言えないです(´・_・`)
が、個人的にはFFのロード時間が早くなってくれたので、交換してよかったと思っています♪
SSDに交換したFF15で実況動画をと売るのが楽しみです(*≧∪≦)
[編集]
関連記事
FF15の実況動画を今、撮影中なんですが・・・
ゲームの起動時間やロード時間がめっちゃ気になる(゜-゜)
PS4 Proでプレイしてるんですが、何とかならないものかと思って
PS4 ProをHDDからSSDにカスタムすることにしました♪
まず、用意するものが・・・

San Disk SSD PLUS 960GB

PS4 Proは sataが3.0で転送速度が6GBなのでSSDも3.0のものを購入しました。
(ちなみに、PS4はsataが2.0で転送速度が3GBです。なのでProの方が計算上では2倍の転送速度になります。)

後は、USBメモリー(又はハードディスク)です。
私はゲームのセーブデータ以外に実況用の動画もあるので、32GBのものを用意しましたが、
セーブの量によって変わるので、こんなにもいらないと思います。
SSD交換の手順ですが・・・
①セーブデータのバックアップ
②アップデートファイルのダウンロード
これは、playstationのHP http://www.jp.playstation.com/ps4/update/←URLを押すとぺージに飛びます。
にてアップデートファイル(再インストール用)をダウンロードしておきます。
③内臓HDDをSSDに交換する
④PS4を動かすシステム(システムソフトウェア)をインストール
⑤セーブデータの入れ直し
です(`・ω・´)シャキーン
動画で詳しく説明しているので、コチラをご覧ください↓
20分前後の動画なので今回は、SSDのカスタムだけですが、次回の動画でHDDとSSDの起動時間の比較や感想をアップする予定なので、良かったらそちらも参考までにご覧ください♪
[編集]
関連記事