Entries
トライゲルジャパンカップ2017、今回は塗装をしていきます!

まずランナーからボディを切り離します。

切り離せたら、ランナーの切り残し、バリをタミヤのヤスリ 800番で削ります。
この時、ボディも軽く全体を削っていきます。
傷をつけていると塗料がのりやすくなります。

やすりで削って、洗剤で洗って乾燥させました。
乾かすときは自然乾燥で乾かします。
ドライヤーで乾かすとボディが変形してしまう恐れがあるので自然乾燥させています。

今回塗装で使う色ですが、タミヤ メタリックブルー TS-19
これを3~4回乾かしながら吹いていきます。


塗装したのが上の画像です。
塗料が完全に乾いたら、タミヤ クリヤー TS-13
これも4~5回重ねて吹いています。
鏡面のボディにするので、クリヤーの塗料は多めに吹いています。

近くで見ると、ゴミも一緒に巻き込んでいます;つД`)

所々触るとザラザラしているので、ヤスリで削ります。
1500番で表面のざらつきやコミを取り除きます。
この時磨きすぎると下の塗料まで削ってしまう事があるので、様子を見ながら削ります。
次に、コンパウンドの粗目、細目、仕上げ目でしっかりと磨きます。
ボディにコンパウンドが付いているので、洗剤で洗って乾かします。
次回に続きます。
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿