Entries
スピンバイパーパールブルースペシャル、マットブラックに塗装していたんですが・・・

このボディーの形や、フロント内部のメカが見えていたり、個人的にはかなりツボでお気に入りだったので、
他の色も見てみたいな(*ノωノ)
というわけで。。。

ツヤツヤのレッドになりました♪
マットブラックの上から塗装・・・
なんてことはしていませんww
もう一台購入しましたw

ボディにタミヤのヤスリ 800番でボディ全体を軽くやすって食器洗剤で洗って乾かします。
TAMIYA サーフェイサー ピンク
これを使います。
いつもは白のサーフェイサーを吹いていたんですが、今回はピンクの下地を使いました。
ピンクや赤系統の塗装は下地にピンクのサーフェイサーを使うと発色が綺麗になるそうです。
実はまだ、ピンクの下地に赤の塗装しかしたことがないので、次回赤を塗装するときは白のサーフェイサーを使って
発色の違いを比較してみますね♪

なんだかこのピンクのサフの色のままでもいいんじゃないかってくらい、可愛い色ー(*ノωノ)

ランナーから切り離して割りばしに引っ付けて塗装できていない箇所にサフを吹きます。

ピンクのサフが吹けたら、TAMIYA TS-18 メタリックレッドで全体を塗装します。

写真じゃ分かりにくいけど、結構いい感じに発色しています。
ステッカーは前回のマッドブラックと同じ、ブルーの部分はハサミでカットして貼りましたよ。
付属のステッカーもいいけど自分でデザインしたステッカーも作って貼ってみたいな・・・なんて思うようになってきました。
ローランドディージーのデザインカッター ステカ SV-8はアドビーのイラストレターCS2~CS6が使えるとのことなので、購入しようか迷ってますw
普段CS6又はCCを使っているので、イラレソフト自体は問題なく使えそうなので、
デザインを起こせば好きな時にカッティングできるのでかなり魅力的です。
好きなデザインもそうだけど、痛車を作ってみたいんですw
最近CS6を購入しようかCCを購入しようか結構悩んでいたんですよねー。
対応しているのがCSなので恐らくCS6の購入になりそうですが・・・。
デザインの幅も広げていきたいけど、電飾や3Dプリンタとか色々作ってみたいことが増えてきたので
これからの作業が楽しみです♪
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿