Entries
購入してずーと寝かし続けてしまっていたこれを作りますw

そう、ラジコンのビッグウィッグです。
今年の3月に発売されたのに今だ完成していませんww
が、頑張る!!
というわけで、何処まで組み立てていたのか忘れそうになりますが、今回はタイトルにもあるように、
フロントサスペンション辺りの組み立てをやっていきます。
ラジコン初心者の私は、フロント・・・サスペンション・・・?何それ美味しいの?って感じですが
「オートバイの車体を構成する要素の一つで、車軸を支持しながら路面の凹凸を吸収して
振動を抑制しタイヤの接地を適切に保つための構造」・・・とウィキさんに載っていました。
これが無いと凸凹した道を走るときに振動が吸収されないんだね。なんとなく分かった。←そのまんまw

という事で、まずはフロントライトアップを組み立てます。
使うパーツは上の写真の通りです。
8mmピロボール、5mmピロボール(長)、ボールプレート・・・
なんだかボールプレートを見ていると、だんだん見覚えのあるアレに見えてきました。

13日の金曜日 ジェイソン💀
形と穴が開いてるところが似てる・・・。

ボールプレートとF1パーツなど重ねて止めるので、その作業が難しかったです(^^;)

いよいよ今回の本題、フロントサスペンションを組み立てます。

丸ビスと皿ビスを使ってパーツをそれぞれ止めていきます。

ボールプレートの位置を合わせて止めています。

続いて、先ほど固定したパーツに・・・

ベアリングとホイールアクスルを取り付けます。

因みにホイールアクスルのアクスルの意味は車軸という意味です。
まだシャーシの形になっていないんですが、ホイールアクスル・・・今後ホイールが入る部分なのかな・・・?
組み立ててからのお楽しみ状態になっていますww

フロントサスペンションを取り付けます。

各箇所にグリスを塗るのですが、塗る分量がつかめていないので、相変わらず塗り過ぎてしまいます。

これでフロントサスペンションが完成しました。
今回の組み立ての動画はこちら↑
次回に続きます。
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿