Entries
前回は服の作り方でしたね♪

今回はスタイ( よだれ掛け )を作っていきます!
使用する羊毛フェルトは、ハマナカさんのきらきら羊毛Twinkle( トゥインクル )H440-004-422( 水色 )です。
初めて紹介する羊毛フェルトですが、きらきら羊毛ってなんぞや?という方!

画像はハマナカさんのHPよりお借りしました。
「 上質のメリノウールに独自のスパークナイロンをブレンドすることにより、上品なパール調の光沢を放ちます。 」
普段ご紹介している羊毛フェルトはウール100%なのですが、このきらきら羊毛トゥインクルはウール60%・ナイロン( スパークナイロン )40%でできています。
パステルカラーで可愛らしい色ですが、ナイロンが入っているので静電気で手にまとわりつくのが少し気になります・・・
後、まとまりにくいのでポイントで使用しています。←個人的な感想です。
ちなみに、カラーは10色あります^^

作り方ですが、少量の きらきら羊毛 を取り、スタイの形になるように刺していきます。
画像の大きさより少し大きめに作ってください。←小さすぎたため💦
仕上がりは、羊毛フェルトに比べてふんわりとした手触りになりますよ♪
次にハマナカさんのフェルティングヤーンループH441-112-1で首周りにレースのような物をつけていきます。

もし、手に入らない場合はリボンやレースなどでも大丈夫ですよ!
ちなみに、下の画像のように販売されています。

適当な長さにカットして、2回首に巻きます。
この時、緩めに巻き数箇所ニードルで刺してください。

後ろはリボン結びをして、結び目を数回ニードルで挿しておくと外れにくくなります。

今回はここまでです!
次回は最終回!口と哺乳瓶の作り方について書きますね♪
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿