Entries
今日は、以前紹介したドローン マンボのアクセサリーを購入したので紹介しますね♪

Parrot MAMBO グラバー

Parrot MAMBO キャノン
他の方のマンボの動画を見ていると、グラバーやキャノンで遊んでいる動画や飛ばしている動画を見てて、
私も欲しい!っと思って購入しましたw
グラバーは物を掴んで運んだり、落としたりすることが出来ます。
キャノンは大砲という意味で、ビービー弾を発射します。
因みにそれぞれの内容物は下記に記載しています。
【キャノン】
・キャノン本体
・ビービー弾
→エアガンなどのビービー弾は直径6mmと8mmの2種類がありますが、マンボのキャノンは直径6mmです。
・説明書なし
【グラバー】
・グラバー本体
・説明書なし
→クワガタみたいで可愛いですね♡
では、早速取り付けて遊びたいと思います♪

【キャノンの取り付け】
1、まずB.B弾を上から押し込んで入れます。
合計6発入ります。
2、キャノンを取り付ける位置は、写真の通りの位置です。
3、バッテリーとフライパッドをONにします。
4、フライパッドのL1ボタンを押すとビービー弾が発射されます。

ちゃんと取り付けられたら、緑色のランプが光ります。
実際に飛ばしてみた感想ですが・・・
飛んできた球はそこまで痛くないですが、人に当たらないように周りをよく確認してから発射しましょう。
壁などに的を作ってそれに当てて飛ばす練習もできるので、めっちゃ楽しいですね♪

【グラバーの取り付け】
1、アームのところに穴が開いているので、そこにグラバーをはめます。
2、四角パーツは上に取り付けています。
3、フライパッドとマンボのバッテリーをONにします。
4、アームを動かすには、フライパッドのL1ボタンを押します。
1回押すと掴んで・・・

もう一度押すと、離します。
因みに4gまで掴んで運ぶことが出来るそうで・・・

最初ロビのフィギュアを掴んで飛ばしたかったのですが、9.5gだったので掴むだけやってみました。
実際には飛ばしませんでしたが、ロビの頭がドローンの羽に当たりそうだったので、どっちにしても飛ばすのは却下。

キューボなら、4.5gなのでギリ飛ばせられるかな・・・?

実際に掴んでみて、飛ばしてみました♪
飛ばした動画はコチラ↓
めっちゃ必死にしがみついて飛ばされていましたねww
今回は単品でアクセサリーパーツを購入しましたが、本体だけや全てセットになったパックなど色々と選べます!
ところで、前回紹介したマンボと何か変わっていませんか・・・?


オリジナルステッカーを作りました!
マンボについていたステッカー4枚のうち1枚が無地の物だったので、AIでトレースをしてその形に合うように模様を合わせました。




カラーもいくつか作りました♪
良かったらDLして使ってくださいね☆彡
それと・・・


E58をシャークマウスにしました♪
可愛くないですか??

これもマビックプロ用で出ていたものをAIでトレースして自宅のコピー機で簡単に作れるステッカーで作りました!
良かったらご自由にお使いくださいね。
オリジナルのドローンで、どこか外に飛ばしに行きたいな・・・。
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿