Entries
動画の中でマンタレイのダンパーステーがプラスチックなので、もしかしたら折れてしまうかもしれないので、マンタレイのダンパーステーをトップフォース化にしておいた方が、いいと思いますと言っていました。

なので、今回はマンタレイのダンパーステーをトップフォースのダンパーステー化する部品を紹介します。
TAMIYAのホームページからトップフォースの説明書をダウンロードできます。
TAMIYA 公式HP説明書ダウンロードはコチラ
説明書はコチラです↓

トップフォース説明書7番

トップフォース説明書15番

トップフォース説明書23番

トップフォース説明書27番
【赤い丸で印をつけたパーツは下記です。】
【ネジ類】
3×25㎜ 2本 ¥160 (19805620)
3×15㎜タッピング 4本 ¥150 (SP583)
3㎜フランジ 6個 ¥210 (19805897)
3×20㎜ 2本 ¥210 (19805895)
3×6㎜丸ビス 2本 \160 (19805636)
3×10㎜丸ビス 4個 ¥220 (19804159)
ダンパーマウント 4個 ¥380×2 (19804987)
4×6㎜フランジパイプ 4個 ¥150 (SP593)
7×3㎜スペーサー 2個 ¥300 (19805651)
3×32㎜両ネジシャフト 2個 ¥120×2 (12500029) または(OP1249)
3×37.7㎜両ネジシャフト 2個 ¥180 (19808211)
5×6.55㎜ボールナット 4個 ¥170 (19805389)
5㎜アジャスター 4個 ¥150 (SP596)
Jパーツ ¥620 (19115041)
フロント&リアダンパーステイ ¥420 (19805393)
5㎜ピロボール 4個 車体側 ¥300 (SP592)
これでトップフォースのダンパーステー化が出来ます。
ダンパーステー化することによってキャンバーも調整可能になります。
次回の記事は制作に取り掛かります。
【今回の動画↓】
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿