Entries
2018年8月23日に発表があったDJI新作のドローンを購入しました♪

DJI Mavic 2 PROです!!
今回2種類発売されていて、Mavic 2のPROとZoomがあります。
何が違うの・・・?と思いますが、カメラが違います。

↑Mavic 2 Zoom
PROは、ハッセルブラッド社の1インチセンサーのカメラが付いていて、Zoomは名前の通り4倍ズームのカメラがついています。
カメラの事は正直分からないんですが、素人ながら色々調べたところPROの方が画質が綺麗だったのでこちらを購入しました。

今回は、フライモアコンボキット(上の写真)は購入しませんでした。
因みにお値段は¥39,000です。
フライモアコンボキットは後からでも購入できるし、付属されている内容品に魅力を感じなかったからです。
バッテリーが結構いい値段で、バッテリー1つ¥14,800なんですよね💦
フライモアキットには2つのバッテリーがついているんですが、バッグとかカーチャージャーは必要ないかなって。
ポータブル充電器もあるので、充電には困らないし。
フライモアコンボキットの値段を払って、バッテリー2個買うより後1つだけバッテリーを購入する方が私は良いかなって思いました。
例えばバッテリー2個分の値段でフライモアコンボキットが買えるのなら購入しようかなと思えたんですけどね。
ただ、今の所バッテリーを注文してもすぐに発送されないので、購入しても入荷待ちになってしまうんですけどね。
では、早速中身を見ていきます。

箱の中を開けるとこんな感じで入っています。
もう、箱を持った時点で結構重いんですよ。
Mavic 2 PRO本体を持ったら、重すぎて本当にこれが飛ぶんだろうか・・・と不安になります。
ドローンなので、飛ぶのは飛ぶのですが、それくらい重いですww

中身は、DJI公式サイトから付属品の画像をお借りしています。
内容物が多いので、普通に写真に納まりきらないし、こんなに綺麗に撮れないので(;^_^A
【内容物】
・Mavic 2 PRO×1
・インテリジェントフライトバッテリー×1
・ジンバルプロテクター × 1
・送信機 × 1
・プロペラ(ペア) × 1
・バッテリー充電器 × 1
・電源ケーブル × 1
・通信ケーブル(USB3.0 Type-C) × 1
・USBアダプター × 1
・予備コントロールスティック × 1
・RCケーブル(Lightningコネクター) × 1
・RCケーブル(標準Micro USBコネクター) × 1 RC
・通信ケーブル(USB Type-Cコネクター) × 1
この他に説明書やクイックスターガイド、免責事項および安全に関するガイドライン、インテリジェントフライトバッテリー安全ガイドラインが入っていました。
スパークは、購入したままの箱、ケースで持ち運べたのですが、マビック2は入れるものが全くないです。

今の所、PGYTECHのカバンと

カメラスタンドを狙っています。

ですが、まだ発売開始にはなっていないんですよね。
リコーの360°カメラ シータがあるので、今後は365°カメラの空撮をやっていきたいなと思っています。
次回の記事で、本体など詳しく見ていきますね。
本日の動画↓
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://yuuchan330.com/tb.php/375-c25f7784
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)