Entries
RC WR-02CB コミカルグラスホッパーの続きを組み立てます。
前回シャーシが完成したので、今回はボディの塗装をします。

まずはポリカボディをカットします。
カットするときに使っているハサミは、タミヤ クラフトツール 曲線バサミという道具です。
これは、刃先が丸くなっているので、曲線をカットしやすいです。

洗剤で洗って、しっかり乾かしてから、プレペイントクリーナー(ポリカーボネート用)で、皮脂汚れや洗剤の流し忘れをチェックしながら拭きます。
マスキングは、窓の部分だけ貼るのですが、ステッカーがこないラインに合わせて貼っています。
今回塗装は1色でPS-6 イエローを塗っていきます。

塗装してステッカーを貼りました。

曲面部分はステッカーが貼りにくいので、いったん貼れたらドライヤーの熱で温めます。
熱い!って思うくらい熱した後すぐにステッカーを伸ばしてボディに密着させます。
すると曲面部分に空気が入らず綺麗に貼ることが出来ます。
ボディに穴をあけてライトもつけています。

シャーシに取り付けると、こんな感じです。
今回人形は載せていませんが、おいおい塗装して作っていこうと思います。
寒くなってきたので、だんだんスプレー缶の塗装が難しくなってきました💦
スプレー缶を温めてから塗装しないと、色が白っぽくなってしまいます。
人形だけの塗装動画を作ろうかな・・・なんて考えたりも。
というわけで、今回の動画はコチラです。
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
b