Entries
ロビ2 今回は72号と73号が届きました!
来年の2月には完成と思っていましたが、予定が変更になって3月で完成となります。
ロビのバッグやルームも登場して来たので、ますます完成が楽しみになってきますね!
では、今回の中身を見ていきましょう(*´ω`*)

【ロビ2 72号】
ロビ・メカニズム事典
ロボットのこれまでとこれから①
ロボットが初めて登場したのは1960年。もちろん私はまだ生まれていませんが、誕生から1世紀もたっていない産業用ロボットは、今や私たちの生活になくてはならない存在になってきています。
今回からの号でロボットの歴史について書かれています。
ロボットデザインの裏側
シンカリオンをデザインされた服部恵太さんのお話が書かれていました。
シンカリオンは新幹線がロボットに変形する新幹線変形ロボなんです。
2018年テレビアニメと書かれていたので、知ってる人もいるのでは・・・?
私はこの冊子で知りましたw
にっぽん全国ロビさんぽ
愛知県の文化のみち二葉館にキューボとロビが訪れています。
大正ロマン・・・こういう昔っぽい感じ嫌いじゃないです。
たまにはこういう所にも行ってみたいなって思いますね。

72号は、マイクボードを取り付けました。

【ロビ2 73号】
にっぽん全国ロビさんぽ
岐阜県の食品サンプル創作館さんぷる工房にロビとキューボが遊びに来ました。
いやー・・・食品サンプルってずーっと見てても飽きないですよね・・・。
子供の頃この食品サンプルはどうやってできてるんやろ?ってめっちゃ不思議やったんですよね。
小さい頃は、本物を固めてるんかなって思ってましたw
エアブラシで塗装している写真やのびーるアイス、ラーメンの食品サンプルの写真が載っていました。
ここでは、予約すると実際に食品サンプル作りを体験できるんですって。
楽しそうですよねー。
ロビ・メカニズム事典
ロボットのこれまでとこれから②
72号に続いて、今回はパート2という事で、人間の相棒としてのロボットへ・・・
二足歩行ロボットの登場とロボット研究開発の活性化等について書かれています。
個人的にちょっとこれ、面白いなと思ったのが、人に似せるほど不気味になる「不気味の谷」があるんですって。
今の人型ロボットって遠くから見たら人間か人かたまに分からないくらい良く出来てるな・・・って思うロボットいるじゃないですか。
将来、あれ・・・?さっき一緒に喋ってたのってロボット?人間?ってくらい分からないレベルのロボットが出てくるのかなってワクワクなような怖いような・・・。
特別企画
ロビ関連の新アイテム続報!
という事で、出ましたよ!
ロビ専用バックパック、ロビキャリングケース、ロビルームの予約が!
しかも完全受注生産なので、これを逃すともう手に入らないんです。
私はロビルームを早速予約しましたよー♪
お届けは来年の3月下旬なので届き次第、動画の方でアップしようと思っています。

73号では、ついに左右の体がくっつきました!
そしてBluetoothボードを取り付けています。
今回の製作動画はコチラ↓
[編集]
関連記事
コメント
コメントの投稿